柳瀬川にて鮎の友釣り!!久々にでかい鮎を掛けました!
こんにちは。
今日は朝から柳瀬川に行ってきました。
今日はいつものオランダ釣りに加えて、友釣りをしようと思っていたので、竿は2本持っていきました。
なかなか朝の人通りの多いところを、鮎の釣り竿を持って歩いている方はそう多くはないだろうなぁ、と思っていましたが、特に問題はなかったです笑。
今日も概要から掲載していきますね。
【鮎釣り概要】
時間:朝9時前~14時半
気温:30度いかないくらい(日差しもあまりない感じです)
水量:一昨日の雷雨の影響なのか、若干多め
釣り方:オランダ釣り(~12時くらいまで)、友釣り(12時くらい~14時半まで)
釣果:鮎(8センチ~12センチくらい)、オイカワ、ヌマチチブ15匹くらい(オランダ釣り)、
鮎(19センチ/友釣り)1匹(掛かりは3匹)
オランダ釣りではなかなか大きいのがかからなかった
今日の予定は、オランダ釣りでおとり鮎になるくらいの大きさのものを1匹釣ることが、まず最初の目標でした。
その後は友釣りをやっていけたらと思っていたのですが、なかなか大きいものが釣れませんでした。
お昼くらいまでやって12センチくらいのが2匹釣れたのですが、サイズが小さいので、おとり鮎として活用できるのかどうかがよくわからなかったです。
今年は柳瀬川に何回か顔を出しているので、何人かの釣り師の方と話すようになりました。
今日も前回お会いした方や新しくお会いした方とお話をする機会があり、大変お世話になりました。
大きい鮎を1匹いただけた!
お昼すぎるくらいに、16センチくらいの鮎を1匹いただけたんです!
それが上の写真です!
これを使って友釣りやってみな、という感じで、すごく嬉しかったです。
友釣りをやるのは大学生時代以来、10年以上ぶりでしょうか。
友釣りの仕掛けは揃えて持って行っていたのですが、実際に釣る感覚とか、どんなところに大きい鮎がいるんだろう??、ということはほとんど覚えていませんでした。
ですからまた新たなチャレンジということで楽しませてもらいました。
19センチが釣れました!
友釣りで実際に掛かった鮎は3匹です。
そのうち2匹はちゃんと取り込めなかったので、実際に確保できた鮎は上記写真の19センチの鮎1匹でした。
一投目からいきなり掛かったので、すんごいびっくりしてしまいました笑。
友釣り自体が久々で、取り込みに焦ってしまったところがあったので逃してしまい、あちゃーという感じでしたが、次回からは落ち着いて取り込みができそうな気がしています笑。
あとおとり鮎をくださって本当にありがたかったので、次回は10匹くらい釣って、お返し?をしてみたいです笑。
感想
今日は本当にすごく楽しくて、久々にわくわくした釣りができたな~と思っていました。
また時間ができたらぜひ行きたいと思っていますし、自分自身も周りの釣り師の方に何かしら貢献できるようにしていけたらいいなと思っています。