柳瀬川に行ってきました!|6月鮎釣り解禁です!
こんにちは。
6月上旬に友人と二人で鮎釣りに行ってきました。
狙いは去年とほぼ同じ場所での鮎です。
この時期は解禁初期(柳瀬川上流域は明確に解禁時期は設定されていませんが、5月末までは鮎の捕獲は禁止、とのことです)ということで、小鮎が釣れたらいいなぁ、と思っていました。
結果からすると、今年は天候不順の影響などもあって、鮎の遡上が遅くなっているようで(釣り人の方から伺いました)、小鮎は1匹にとどまりました。
以下、解禁初期はどんな釣りになったのかをお伝えします。
鮎釣り概要
- 場所:柳瀬川(清瀬市内)
- 気温:確か28℃くらいでした(体感)
- 水量:少なめ
- 釣果:(私)オイカワ5匹、小鮎1匹(8センチくらい)、ボラの子ども?1匹(ブラックバスの稚魚かと思っていましたが違うみたいでした)、(友達)オイカワ2匹
鮎がほぼ釣れなかったです。
川の観察に来た釣り人の方とお話をしていて、今年は上りが遅いとのこと。
毎年5月中旬くらいには鮎が上ってきていて、朝早く川岸から鮎釣りをしている人を見かけていましたが、今年はだいぶ遅いみたいですね。
釣り師のお話
多摩川がたくさん鮎が上ってきているとのことでした(江戸前鮎)。
場所としては川崎地区がよいとおっしゃっていたように思います。
私は川崎地区はあまり行ったことがなく、なんとなくしかイメージが湧かなかったです。
柳瀬川はひと雨きて、水量が豊富になるとまた変わるだろうとのことでした。
岩に着いたコケが新しいものに変わって、鮎にとってもよりよいものになるのでは、とのこと。
また、下流で釣りをしていた他の釣り人の方ともお話しましたが、釣れないとおっしゃっていました。
おそらく6月下旬前後が今年は鮎釣りの目安になるのではないかと思っています。
まとめ
今回は小鮎が1匹釣れたのみ(+オイカワなど)となってしまいましたが、1年ぶりにオランダ釣りができたことがよかったです。
また友達もオランダ釣りが初めてとのことでしたが、流れを見極めながら、しっかりオイカワ2匹釣っていたので、ほっと?しています。
次回の釣行は1か月後くらいになりそうです。
その時は12センチほどの鮎が10匹くらい釣れてくれることを期待しています。